- Home
- プロ野球
カテゴリー:プロ野球
-
暇を持て余す神々達の対談!「こたえあわせ 伝説の舞台裏 落合博満対談集」
暇を持て余す神々達の対談! この本は落合のYouTube『落合博満のオレ流チャンネル』での対談企画を書籍化したものですが、表紙を見て、まず思ったのは「落合もさすがにおじいちゃんになったな・・・」ということ。そして… -
伊東勤は敵が多いに違いない「黄金時代のつくり方 – あの頃の西武はなぜ強かったのか -」
伊東勤って敵が多いんじゃないか? 読み終えて直ぐ伊東勤の血液型を調べてしまいました(絶対BかABと思っていましたがO型でした)。強いチームとはどんなチームなのか?それなりに書かれてはありますが、広岡達朗に感謝こそ… -
コロコロ世代をくすぐる!「究極!!しくじりプロ野球 ~本当にあった最弱球団の話」
失敗談こそ痛快。ダメだった話こそ面白い! 1950年代〜2000年代まで、様々な球団と監督の「しくじり」を『プロ野球死亡遊戯』でお馴染みの中溝康隆氏が紹介する一冊。コロコロコミック世代の私には『かっとばせ!キヨハ… -
ドラフト好きは全員読もう!「ジャイアンツ元スカウト部長の回想録」
ドラフト好きは全員読もう!知られざる巨人ドラフトの真実 実は、私野球書店の店主が企画、編集でお手伝いさせていただいております。 (読みたい本は自分で作る主義です) 横浜の敏腕スカウトはなぜ巨人に移籍したのか? … -
何なんだ!?このチーム!「崖っぷちリーガー 徳島インディゴソックス、はぐれ者たちの再起」(024/10/21)
高田博史 (著)/菊地高弘 (編集)カンゼン1980円 11年連続ドラフト指名!何なんだこのチーム!? 昨年の6選手に続き、今年も4選手がNPBからドラフト指名を受けた四国アイランドリーグの徳島インディゴソ… -
俺達は落合が大好きだ!「巨人軍vs.落合博満」(2024/10/10)
中溝康隆文藝春秋1980円 目次だけで心躍る!俺達は落合が大好きだ! 下の目次をご覧ください。平成の時代にプロ野球に熱中した方ならば、この文字の羅列を見ただけで血湧き肉躍ると思います。著者の中溝氏が丁寧に当… -
とにかく分厚い!栗山英樹ベストアルバム「監督の財産」(2024/9/9)
栗山英樹ワニブックス2750円 総ページ848! 厚さが5センチ近くもある、とにかく分厚い本。よほどの栗山信者、日本ハムファンでなければ手を出しにくい一冊。栗山さんの本、これまで何冊か読んだことがありますが… -
プロ野球界のカイザー・ソゼ!「暗躍の球史 根本陸夫が動いた時代」(2024/7/5)
髙橋安幸 集英社 2200円 「プロ野球界伝説のフィクサー」根本陸夫とは一体何者なのか!? 2018年発売の「根本陸夫伝 プロ野球のすべてを知っていた男」も面白かった髙橋安幸氏による続編!? 今回は松沼兄、愛甲猛ら元選… -
「2004年のプロ野球 球界再編20年目の真実」(2024/5/16)
山室寛之新潮社1980円 プロ野球激動の「2004年」を振り返るノンフィクション 近鉄とオリックスの合併、ライブドアによる近鉄買収騒動、楽天の新規参入、ソフトバンクの電撃参入、プロ野球史上初のストライキ、ア… -
「中日ドラゴンズが優勝できなくても愛される理由」(2024/4/17)
喜瀬雅則光文社1210円 これは面白い本の予感がビンビンしています。著者の喜瀬雅則さんの本はこれまで多く読んでいますが、「不登校からメジャーへ」「オリックスはなぜ優勝できたのか」「ホークス3軍はなぜ成功したのか?…