- Home
- 高校野球
カテゴリー:高校野球
-
「真夏の甲子園はいらない: 問題だらけの高校野球」(2023/4/7)
玉木正之/小林信也岩波書店748円 甲子園に出ることだけ野球の全てか? 真夏の風物詩、国民的行事として親しまれる夏の甲子園大会。だが、甲子園に出ることだけが野球の全てだろうか?野球をする喜びを球児から奪って… -
【発売情報】「貫道 甲子園優勝を目指す下関国際高校野球部・坂原秀尚監督とナインの奮闘」(2023/3/8)
井上幸太東京ニュース通信社1650円 短期間で全国の強豪へと導いた監督の苦心の指導者生活を紐解く 東北勢初、仙台育英の全国優勝で幕を閉じた第104回全国高校野球選手権。その決勝の対戦相手は優勝候補・大阪桐蔭… -
【発売情報】「離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡」(2023/3/3)
菊地高弘集英社1760円 島民が繰り広げた熱狂の3年間、青春ノンフィクション! 離島の子どもたちが地元の公立高校で甲子園を目指し、地方大会でまさかの快進撃を続けて夢をかなえる――。私立強豪校が全盛の高校野球… -
【発売情報】「仙台育英日本一からの招待 幸福度の高いチームづくり」(2022/12/2)
須江航カンゼン1870円 2022年夏 東北勢初の甲子園優勝! 「青春は密」「人生は敗者復活戦」「教育者はクリエイター」「優しさは想像力」チーム作りから育成論、指導論、教育論、過去の失敗談まで、監督自らが包… -
【発売情報】「幸せの野球部: 弱くても感動 ある高校野球部の奇跡」(2022/12/1)
桑原才介言視舎1980円 【感動のノンフィクション】弱くても、笑われても、全力疾走――それが「杉農野球」だった!それは記録的な惨敗から始まった。2000年夏の公式戦、埼玉県立杉戸農業高校野球部は、市立浦和高校と対… -
「大島高校野球部の軌跡」(2022/10/9)
政 純一郎南方新社1980円 離島のハンデをはねのけた強さの秘密 2021年から22年にかけて鹿児島の高校野球界の中心にいた大島高校。春はセンバツ出場。夏の甲子園には惜しくも一歩届かなかったが、鮮烈な記憶を… -
「僕たちの高校野球2」(2022/8/30)
現役プロ野球選手9人が振り返る、青春熱球ストーリーシリーズ待望の第2弾 ベースボール・マガジン社 (編集)1650円 今回もいまをときめく選手たちの知られざる高校時代にスポットを当てる。また高校時代の恩師た… -
「1979年 箕島高校と星稜高校 カクテル光線に照らされた『史上最高の試合』」(2022/8/31)
馬場遼ベースボールマガジン社1760円 あの年のあの学校の戦いを振り返る大好評シリーズ これまで数々の名勝負が繰り広げられてきた甲子園の中でも、いまだに「史上最高の試合」と言われているのが1979年夏、箕島… -
「1969年 松山商業と三沢高校 伝説の延長18回再試合」( 2022/8/31 )
楊 順行ベースボールマガジン社1760円 あの年のあの学校の戦いを振り返る大好評シリーズ 延長18回再試合の死闘になった1969年夏の松山商業対三沢高校。改めて当時の関係者を取材し、伝説の試合を丹念に描き直… -
【読む甲子園!】2022年夏、出場校関連本を紹介!
8月6日に開幕した2022年の夏の甲子園。今回は大会に出場している49校の関連本を紹介したいと思います。題して「読む甲子園!」。本を読むことで監督、学校の知らなかった一面に触れることができると思います。高校野球好きに皆…