・小枝守
・竹書房
・1728円(Kindle 1728円)
内容紹介
侍ジャパンU-18監督、拓大紅陵野球部監督、日大三野球部監督を歴任してきた名将が語る、「心」と「言葉」の重要性!
技で人は動かず、心が人を動かす!
小手先の技術だけ教えて、甲子園に出ようが意味はない。
心からの行動と言葉で、社会で通用する大人へ導く、名将の人間育成論!
著者は、以下のように述べています。
高校野球の目的とは何か。
これは指導者にとっては、永遠の課題なのかもしれません。
しかし、もし私がそう問われたなら、「高校野球は、人間形成の場である」と言い切ることができます。私はよく「技で人は動かず、心が人を動かす」という言葉を使うのですが、監督と選手の心と心をいかに通わせるかが、高校野球の指導においては最も重要だと考えています。これは野球に限らず、すべての指導にも当てはまることだと思います――本文より
(引用:Amazon)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。