「Baseball Clinic(ベースボール・クリニック) 2019年 05 月号」

・ベースボール・クリニック編集部
・ベースボール・マガジン社
・1090円

内容紹介

今号の特集テーマは「“下半身を使う”言葉の正体」と題して、股関節の使い方を徹底的に深堀りした。股関節トレーニングを導入し、昨夏の甲子園に出場した奈良大付高の実践例のほか、投球動作における骨盤の傾斜と投球障害の関係、投球動作で股関節を機能的に動かすために作用する筋肉の働き、股関節のストレッチ法などを紹介する。

また、福岡ソフトバンク・千賀滉大や東北楽天・岸孝之をサポートする鴻江寿治トレーナーが提唱する「鴻江理論」を投球フォームで実践するための連載をスタート。
投球数制限に関する話題では、前衛的な取り組みを行うポニーリーグの広澤克実理事長のインタビューをお届けする。

付録の中学硬式野球クリニックでは埼玉西武のエース候補・今井達也投手の球歴をたどるほか、注目チームの練習風景を紹介する。

■Baseball Clinic 5月号ベースボール・クリニック

[特集]
股関節の動作への影響 「下半身を使う」言葉の正体
わがチームの練習風景/田中一訓◎奈良大付高
アライメント評価とトレーニング法/東善一&山口弘佑◎理学療法士
投球中の骨盤アライメントと投球障害の関係/太田憲一郎◎理学療法士
投球中の軸脚とステップ脚の使い方/東善一&山口弘佑◎理学療法士
医療者の視点/高平尚伸◎北里大医学部教授
STRETCH EXERCISE/友岡和彦◎ドーム・パフォーマンスディレクター

[新連載]鴻江理論に迫る!
“うで体”岸[東北楽天]、“あし体”千賀[福岡ソフトバンク]タイプ別投球フォーム比較

現場からの声
「チームの一体感を高める方法論」
武田朝彦◎東亜学園高監督
曲田雄三◎清水桜が丘高監督

フォーム連続写真解説
[投手編]相澤利俊◎山梨学院高
[打者編]野村健太◎山梨学院高

野球食レパートリー/海老久美子
[COLUMN]仁志敏久のThinking Now
勝者のインテリジェンス高柿健
球春リポート 第91回選抜大会
センバツ出場全574選手調査

TOPIC球数制限 SPECIAL TALK/広澤克己◎日本ポニーリーグ理事長
[野球専門医コラム]野球医学への招待/馬見塚尚孝
球道自在~アマ・トップ投手が持ち球を解説~/浜屋翔太[三菱日立パワーシステムズ]
[GOLD GYM]野球選手のための故障リスクの少ない体づくり
投手の課題解決! ピンポイントセラピー/浜田典宏
バッティング用語の再解釈/藤田充
野球「脳」力向上ドリル/小山啓太
[新連載]知っておきたいスポーツ現場の救急対応/笠原政志
サムライ審判アカデミー/平林岳
一途一心の野球道/山﨑夏生
クラブチーム風土記/鶴岡野球クラブ[山形]
アマチュア情報
がんばれ! 高校野球部マネージャーアンケート
バックナンバー
B.C.インフォメーション
今月のプレゼント MONTHLY PRESENT
次号予告/編集後記

・柳本元晴
・彩流社
・1620円

内容紹介

日本のプロ野球界には、おそらく今後、誰にも手の届かない記録が存在する。

江夏豊の「401奪三振」、稲尾和久の「シーズン42勝」、杉浦忠の「日本シリーズ4連投4連勝」等々。

日本のプロ野球は1936年(昭和11年)にスタートし、米国のメジャーリーグをのぞいて最長の歴史を誇る。時代が移ろうとも決して色あせることのない偉大な記録を残した選手の真実に迫る……。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る